BLOG
2020年05月10日 [自分でやる手続き]
自動車登録 「希望ナンバーの交付に遅れが出ているようです」
名古屋市で自動車の登録業務をしている、
ゆめのほし行政書士事務所です。
このブログは、名古屋市に住んでいる人が、
自分で自動車の登録手続きを行うときに役立つようにと書いている記事です。
今回は「希望ナンバーの交付日の遅れ」です。
※希望ナンバーに関する記事はこちらです
【希望ナンバー】

令和2年5月1日より、新型コロナの影響でナンバープレートの製作期間が延長されいます。
【今までは4日】
通常であれば、希望ナンバーの申し込みをしてから希望番号が確定したあと、4営業日でナンバープレートが出来上がっていました。
※軽自動車の字光式は5営業日
※図柄入りナンバーは10営業日
図柄入りナンバーとはナンバープレートの背景に観光名所などの絵が入っているものです。
【しばらくは8〜15日】
それが今回の遅れにより・・・
※ペイント・・・8営業日程度
ペイントとは一般的なナンバープレートです
※字光式・・・10営業日程度
字光式とは文字が光っているナンバープレート
※図柄入りナンバー・・・15営業日程度
となっております。
これから自動車の登録手続きで、希望ナンバーの取得をお考えの方は、思ったより時間が掛かることにお気をつけください。
ひとまず納車をするために、適当なナンバーで登録を済ませ、改めて希望ナンバーの取得をすることもできます。
最初に購入するナンバープレートは無駄になってしまいますが・・・(^-^;
それでも、せっかく買った自動車ですからナンバープレートの番号は縁起の良い数字にしたいものです。
希望ナンバーの取得は自分でも行うことが可能ですが意外と手間暇が掛かります。
ゆめのほし行政書士事務所では希望ナンバーの取得をお手伝いしています。
・希望ナンバーの取得の料金ページ
ナンバープレートの番号を変更しようとお考えの方はご相談ください!
ゆめのほし行政書士事務所です。
このブログは、名古屋市に住んでいる人が、
自分で自動車の登録手続きを行うときに役立つようにと書いている記事です。
今回は「希望ナンバーの交付日の遅れ」です。
※希望ナンバーに関する記事はこちらです
【希望ナンバー】

令和2年5月1日より、新型コロナの影響でナンバープレートの製作期間が延長されいます。
【今までは4日】
通常であれば、希望ナンバーの申し込みをしてから希望番号が確定したあと、4営業日でナンバープレートが出来上がっていました。
※軽自動車の字光式は5営業日
※図柄入りナンバーは10営業日
図柄入りナンバーとはナンバープレートの背景に観光名所などの絵が入っているものです。
【しばらくは8〜15日】
それが今回の遅れにより・・・
※ペイント・・・8営業日程度
ペイントとは一般的なナンバープレートです
※字光式・・・10営業日程度
字光式とは文字が光っているナンバープレート
※図柄入りナンバー・・・15営業日程度
となっております。
これから自動車の登録手続きで、希望ナンバーの取得をお考えの方は、思ったより時間が掛かることにお気をつけください。
ひとまず納車をするために、適当なナンバーで登録を済ませ、改めて希望ナンバーの取得をすることもできます。
最初に購入するナンバープレートは無駄になってしまいますが・・・(^-^;
それでも、せっかく買った自動車ですからナンバープレートの番号は縁起の良い数字にしたいものです。
希望ナンバーの取得は自分でも行うことが可能ですが意外と手間暇が掛かります。
ゆめのほし行政書士事務所では希望ナンバーの取得をお手伝いしています。
・希望ナンバーの取得の料金ページ
ナンバープレートの番号を変更しようとお考えの方はご相談ください!