車の使用を休止する
(一般のお客様ページ)
初めにお読み下さい
|
![]() |
目次
|
車を使わなくなったら

(一時抹消)
車を使わなくなったら一時的に使用を止める手続きを行うことができます。
(一時抹消)
(一時抹消)

(永久抹消)
車を使わなくなったら廃車する方法もあります。
(永久抹消)
(永久抹消)
一時抹消にかかる費用

普通車の一時抹消手続きの代行をご依頼いただきますと、弊所にお支払いいただくサポート料金(13,200円)がかかります。

普通車の一時抹消手続きを行う際に発生する法定費用です。
一時抹消の他に名義変更や住所変更が伴う場合には、その手続きに応じた法定費用が加算されます。
一時抹消の他に名義変更や住所変更が伴う場合には、その手続きに応じた法定費用が加算されます。
登録印紙代 | 費用 |
一時抹消のみ | 350円 |
名義変更 | +500円 (1回につき) |
住所変更 | +350円 |
ここからスタートします
STEP.1 現在の状況をお聞かせ下さい
車の使用を止める手続きをご依頼いただく際には、事前にご準備していただく書類があります。事前にご準備していただく書類は必ずしも全員同一ではなく、お客様の状況によって様々です。
初めにお客様の現在の状況をお聞きした上で必要な書類のご案内をしますので、お電話やお問合せフォームよりお申込み下さい。
画像を送っての書類確認をご希望される場合にはLINEでご相談いただくことも可能です
STEP.2 必要な書類のご準備
お客様から現状を聞き取りしましたら、手続きに必要となる書類をご案内します。印鑑証明書など区役所へ行ったりして取得するものもあれば、委任状など自分で用意するものもあります。
お申込みの流れ
<参考>
一時抹消に必要な書類
一般的な普通車の一時抹消手続きに必要となる書類のご案内です。
一時抹消と同時に名義変更や住所変更が発生するケースでは必要な書類が変わってきます。
一時抹消と同時に名義変更や住所変更が発生するケースでは必要な書類が変わってきます。


発行から3か月以内のもの。

氏名・住所を記入の上、実印での押印をお願いします。

注意点 |
車検証の所有者の住所や氏名が印鑑証明書と異なるときには、変更登録や移転登録が別途必要となるため、必要な書類も異なってきます。 |