大型バイクの車検証再交付
(一般のお客様ページ)
初めにお読み下さい
|
![]() |
目次
|

【車検証を失くしたら】

大型バイクの車検証を失くしたら、車検証の再交付・再発行を行います。

【ここからスタートします】
STEP.1 現在の状況をお聞かせ下さい
大型バイクの車検証再交付手続きをご依頼いただく際には、事前にご準備していただく書類があります。初めにお客様の現在の状況をお聞きした上で必要な書類のご案内をしますので、お電話やお問合せフォームよりお申込み下さい。
画像を送っての書類確認をご希望される場合にはLINEでご相談いただくことも可能です
STEP.2 必要な書類のご準備
お客様から現状を聞き取りしましたら、手続きに必要となる書類をご案内しますのでお客様にてご用意をお願いします。【料金のご説明】

大型バイク車検証再交付手続きをお任せいただく場合には、弊所へお支払いいただくサポート料金がかかります。
内容 | 料金 |
車検証の再交付 | 6,600円 |

大型バイクの車検証再交付手続きを行う際に発生する費用です。
内容 | 金額 |
登録印紙 | 300円 |

【お申込みの流れ】

<参考>
【車検証の再交付に必要なもの】
【車検証の再交付に必要なもの】
大型バイクの車検証再交付に必要となる情報のご案内です。
お申し込み時には以下の情報をお伝え下さい。
お申し込み時には以下の情報をお伝え下さい。

車検証のコピーをお持ちでない場合には、以下に記載してある「車台番号」・「車検証記載の住所・氏名」の情報が必要となります。

(車検証のコピーが無い場合)
自賠責保険証に記載されれていますのでご確認下さい。
自賠責保険証も紛失している場合には、自動車本体に車台番号の刻印がありますので、そちらで確認いただくこともできます。
自賠責保険証も紛失している場合には、自動車本体に車台番号の刻印がありますので、そちらで確認いただくこともできます。

紛失や盗難に遭った日付と状況を、わかる範囲で構いませんのでお伝え下さい。
(例)引っ越し時に自宅で紛失した。など。
盗難の場合には、盗難届を提出した警察署と日付、受理番号も一緒にお伝え下さい。
(例)引っ越し時に自宅で紛失した。など。
盗難の場合には、盗難届を提出した警察署と日付、受理番号も一緒にお伝え下さい。

(車検証のコピーが無い場合)
わからない場合には思い当たる住所をお伝え下さい。

(法人の場合)
車検証の所有者・使用者が法人のケースでは、法人名の他、役職と氏名もお伝え下さい。
