軽自動車の名義変更
(所有者が成年被後見人のもの)
初めにお読み下さい
|
![]() |
料金のご案内

軽自動車の名義変更手続き(成年被後見人が所有者のもの)をお任せいただく場合、弊所にお支払いいただくサポート料金がかかります。
車庫証明書の取得(車庫の届出)の有無など、お客様の状況によって金額は異なります。
車庫証明書の取得(車庫の届出)の有無など、お客様の状況によって金額は異なります。
相談内容 | サポート料金 |
車検証の書き換え | 13,200円 |
車庫証明書の取得 (車庫の届出) |
16,500円 (名古屋市) |

軽自動車の名義変更手続き(成年被後見人が所有者のもの)を行う際に発生する法定費用です。
法定費用 | 金額 |
愛知県収入証紙 (車庫証明書の取得に使用) |
500円 |
ナンバープレート (必要な方のみ) |
1,470円 |
お申込みの流れ
必要な書類
軽自動車の名義変更手続き(所有者が成年被後見人のもの)に必要となる書類のご案内です。


住民票や印鑑証明書などの新使用者の住所を証する書類が必要となります。
発行から3か月以内のもで、コピーでも可能です。
(マイナンバーが記載されていないもの)
発行から3か月以内のもで、コピーでも可能です。
(マイナンバーが記載されていないもの)

名古屋ナンバー管轄へと変更になる場合には、名義変更の手続きと同時に旧ナンバープレートを返納する必要があります。
ただし、出張封印を利用することにより、旧ナンバープレートを後から返納することもできます。
ただし、出張封印を利用することにより、旧ナンバープレートを後から返納することもできます。