普通車のローンを完済した
(一般のお客様ページ)
初めにお読み下さい
|
![]() |
目次
|
車のローン完済後にすること

車をローンで購入した場合、車を買った人はその車を自由に乗ることができます。
そのため、車は自分の物と思いがちですが所有者はローン会社となっています。
ローンの支払いが完了し、所有者を変更する手続きをすることで初めて自分の所有する車となります。
※ローンの支払いが完了した時点で自動的に所有者が自分になるわけではありません。
手続きを行うことは法律により、「新しく所有者になる人の義務」と定められています。
道路運送車両法
第十三条(移転登録)
新規登録を受けた自動車(以下「登録自動車」という。)について所有者の変更があつたときは、新所有者は、その事由があつた日から十五日以内に、国土交通大臣の行う移転登録の申請をしなければならない。
ですので、ローンの支払いが完了しましたら自分で名義人を変更する手続きを行います。
そのため、車は自分の物と思いがちですが所有者はローン会社となっています。
ローンの支払いが完了し、所有者を変更する手続きをすることで初めて自分の所有する車となります。
※ローンの支払いが完了した時点で自動的に所有者が自分になるわけではありません。
手続きを行うことは法律により、「新しく所有者になる人の義務」と定められています。
道路運送車両法
第十三条(移転登録)
新規登録を受けた自動車(以下「登録自動車」という。)について所有者の変更があつたときは、新所有者は、その事由があつた日から十五日以内に、国土交通大臣の行う移転登録の申請をしなければならない。
ですので、ローンの支払いが完了しましたら自分で名義人を変更する手続きを行います。
ここからスタートします
STEP.1 現在の状況をお聞かせ下さい
普通車のローン完済手続きをご依頼いただく際には、事前にご準備していただく書類があります。事前にご準備していただく書類は必ずしも全員同一ではなく、お客様の状況によって様々です。
初めにお客様の現在の状況をお聞きした上で必要な書類のご案内をしますので、お電話やお問合せフォームよりお申込み下さい。
画像を送っての書類確認をご希望される場合にはLINEでご相談いただくことも可能です
STEP.2 必要な書類のご準備
お客様から現状を聞き取りしましたら、手続きに必要となる書類をご案内します。印鑑証明書など区役所へ行ったりして取得するものもあれば、委任状など自分で用意するものもあります。
他の手続きとの組み合わせ

車検証の書き換えの他にも、車庫証明書の取得やナンバープレートの交換のもサポートしております。
料金のご案内

普通車のローン完済手続きの代行をご依頼いただきますと、弊所にお支払いいただくサポート料金がかかります。
車検証の書き換えの以外にも、車庫証明書の取得やナンバープレートの交換が必要な場合には別途料金が加算されます。
車検証の書き換えの以外にも、車庫証明書の取得やナンバープレートの交換が必要な場合には別途料金が加算されます。
内容 | サポート料金 |
車検証の書き換え | 13,200 |
車庫証明書の取得 | 16,500円 (名古屋市のみ) |
ナンバープレートの交換 | 13,200円 (名古屋市の守山区以外) 15,400円 (名古屋市守山区) |

普通車のローン完済手続きには法定費用が発生します。
内容 | 法定費用 |
登録印紙代 (車検証の書き換え) |
500円 |
愛知県収入証紙 (車庫証明書の取得) |
2,700円 |
ナンバープレート代 (ナンバープレートの交換) |
1,460円 |
【総額シュミレーション】
|
ご依頼の方法
<参考>
ローン完済手続きに必要な書類
ローン完済後の車検証の書き換えに必要となる書類のご案内です。
車を購入してから引っ越しをしていて、ナンバープレートの表示に変更があるケースではナンバープレートの交換が必要となります。
車を購入してから引っ越しをしていて、ナンバープレートの表示に変更があるケースではナンバープレートの交換が必要となります。


ローン会社から取り寄せます。

発行から3か月以内のもの。


新所有者からの実印での押印が必要です。

発行から3か月以内のもの。

(必要な方のみ)
車検証上の使用の本拠の位置に変更がある場合には、車庫証明書が必要になります。